エパレク since2003 EPAREC Expert Patient in Respiratory Care

環境汚染等から呼吸器病患者を守る会

News

10/20 日本アレルギー学会 市民公開講座のご案内

本年の日本アレルギー学会と併設開催の市民公開講座が10/20(日)に京都で
開催されます
現地でも、WEBでも視聴可能ですのでご興味のある方はご参加下さい

アレルギー学会からのおしらせ(原文)*---*---*---*---*---*---*---*---*
平素より大変お世話になっております。 この度、日本アレルギー学会では、2024年10月20日(日)に「市民公開講座」
を開催いたします。本講座は国立京都国際会館での現地開催(事前申込制)に
加え、ライブ配信も実施いたします。
つきましては、貴法人の会員の皆様にご案内を賜りたくお願い申し上げます。
               記
◆第73回学術大会 市民公開講座◆

WEBサイト:https://site.convention.co.jp/jsa73/public/

日 程:2024年10月20日(日)14:00~16:00
会 場:第3会場(国立京都国際会館1階Room D)

テーマ:「専門医に聞く、わかりやすいアレルギー」

会長:新実彰男(名古屋市立大学大学院医学研究科呼吸器・免疫アレルギー内科学)

司会:堀口高彦(公益財団法人豊田地域医療センター 常務理事・院長)
   川部勤(名古屋大学大学院医学系研究科総合保健学専攻オミックス医療科学)

演者:竹村昌也(名古屋市立大学大学院医学研究科呼吸器・免疫アレルギー内科学)
   谷田 寿志(名古屋市立大学医学部附属東部医療センター小児科)
   鈴木 元彦(名古屋市立大学医学部附属みどり市民病院耳鼻咽喉科)
      西田 絵美(名古屋市立大学医学部附属西部医療センター皮膚科)

*----------*------------*------------*------------*------------*------------*

WEB版 すこやかライフ 更新のおしらせ 


独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA:エルカ)から
「WEB版 すこやかライフ」の記事更新のお知らせをいただきました

ためになる記事が多々掲載されています
下記リンクより、ぜひご覧ください

WEB版 すこやかライフ ホームページ
https://www.erca.go.jp/yobou/zensoku/sukoyaka/

日本アレルギー学会 一般向けWEBサイトリニューアルのおしらせ

日本アレルギー学会より、一般向けWEBサイトのリニューアルに関する
お知らせをいただきましたので、お知らせいたします

一般の皆様向けコンテンツ新URL:
https://www.jsaweb.jp/modules/citizen/index.php?content_id=1

正しい情報に触れることは、何より大切です
お時間のある時にぜひご覧ください

日本アレルギー学会メール配信<以下本文>-----------

日本アレルギー学会 Webサイト 一般の皆さま向けコンテンツ
「一般の皆さまへ」リニューアルのお知らせ

平素より当学会Webサイトをご利用いただきまして、誠に
ありがとうございます。
このたび、一般社団法人日本アレルギー学会公式Webサイトは、
一般の皆さま向けコンテンツ「一般の皆さまへ」をリニューアル
いたしました。
今回のリニューアルでは、皆さまにとって、わかりやすく、
有益な情報をお伝えできるページとなるよう、ページ構成や掲載
内容の見直しを行いました。
なおリニューアルに伴い、一般の皆さま向けコンテンツ「一般の
皆さまへ」のURLが変更になりましたので、「ブックマーク」
「お気に入り」などに登録されている場合は、新URLへ変更して
いただきますようお願い申し上げます。

新URL:https://www.jsaweb.jp/modules/citizen/index.php?content_id=1

※当学会WebサイトのトップページのURL(https://www.jsaweb.jp/
に変更はございません。

今後も皆さまのお役に立てるコンテンツの充実と情報発信に努めて
まいりますので、当学会Webサイトを何卒よろしくお願い申し上げます。

2024年7月30日
              日本アレルギー学会 広報委員会
                     委員長 矢上 晶子

「世界喘息デー」を広めましょう!

【世界喘息デー(World Asthma Day)のお知らせ】

GINA(Global Initiative for Asthma)では、喘息について啓発するために
「世界喘息デー(World Asthma Day:毎年5月の第1火曜日)」を設け、
毎年テーマを掲げて関連イベントなどを行っています

今年は5月7日に当たり、テーマは
「Asthma Education Empowers」
 喘息について知ることは力なり:喘息についての教育は力を与える
                  です(エパレク通信 編集部 訳)

X(旧 Twitter)や Instagram で、以下の#(ハッシュタグ)を付けた投稿
をして、この世界喘息デーをより多くの人たちに知ってもらいましょう!

  ・ # 今日は何の日?
  ・ # 世界喘息デー2024

※ GINA(Global Initiative for Asthma)とは
  喘息を専門とする世界的な医師の集まりで、国際的なガイドラインを
  制定するなどしています 本部はアメリカにあります

  GINA 世界喘息デー ホームページ(英文)
     https://ginasthma.org/world-asthma-day-2024/

【資料】ぜんそく・COPD、アレルギー性鼻炎、花粉症についての新しい資料

公益財団法人日本アレルギー協会


セルフケアのためのぜん息COPDのおもな治療薬

■総監修:東田 有智 (近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科 教授)
■企画・編集:堀口 高彦 (藤田保健衛生大学医学部呼吸器内科学Ⅱ講座 教授)
      :近藤 りえ子(藤田保健衛生大学医学部呼吸器内科学Ⅱ講座 客員准教授)
■発行:独立行政法人環境再生保全機構 平成27年3月
■制作:株式会社サンライフ企画


アレルギー性鼻炎(花粉症を含む)のおもな治療薬

■発行:公益財団法人日本アレルギー協会 2015年8月
■編集・販売:ライフサイエンス出版株式会社


的確な花粉症の治療のために(第2版)

■監修:大久保 公裕
■作成:厚生労働科学研究 公益財団法人日本アレルギー協会
■2011年2月1日(第1版)
■2015年3月1日(第2版)
■非売品




「アレルギー遠隔教育学院」閉鎖のお知らせ

平素よりNPO法人環境汚染等から呼吸器病患者を守る会(通称:Expert Patient in Respiratory Care,エパレク)の活動に対し、ご理解と、ご協力を賜り、厚く御礼申しあげます。

 

その前身である「アレルギー遠隔教育学院」開設以来、多くの皆様にご利用いただいております「エパレク・アレルギー遠隔教育学院(http://ael.moovii.jp/)」が、2014731日(木)をもちまして閉鎖の運びとなりましたので、ご報告致します。

 

本会では、これまで各種アレルギー疾患に関する正確かつ中立的な情報を患者さんにお届けする目的でエパレク・アレルギー遠隔教育学院を運営致してまいりましたが、昨今、各種公的機関、 団体等が運営するサイトも増え、アレルギーに関する正しい情報もより身近になったことにより、エパレク・アレルギー遠隔教育学院は当初の目的を達成できたとの認識から、この度閉鎖を決断致しました。

 

突然の閉鎖となりましたことをお詫び申しあげますとともに、これまでの、エパレク・アレルギー遠隔教育学院に対する、ご愛顧に、改めて 御礼申しあげます。

 

なお、本会では、今後も、ホームページ、facebook、エパレク通信を通して、これまで以上に患者さんのお役に立つ情報を提供していく所存でございます。

 

今後ともご支援のほど、よろしくお願い申しあげます。

 

20148月吉日 NPO法人環境汚染等から呼吸器病患者を守る会

理事長 灰田美知子

灰田美知子先生の新刊が発売されています

その咳、大丈夫?-ぜんそくの最新治療と医師の本音ー

当会理事長の灰田美知子先生による患者向けの新刊です。
”正しい知識”を得ることで生活が変わっていきます。

灰田 美知子
1975年、東北大学医学部卒業。1975年~1980年、虎の門病院勤務。1980年~1994年、東京大学医学部附属病院物療内科勤務。1985年、 東京大学医学部にて博士号取得。1996年~、半蔵門病院副院長、東京大学医学部附属病院呼吸器科臨床診療医を2014年3月まで兼務。日本アレルギー学 会認定指導医、代議員。日本内科学会認定医。日本呼吸器学会会員。日本心身医学会会員。NPO法人「環境汚染等から呼吸器病患者を守る会(通称エパレ ク)」理事長。NPO法人「日本アレルギー友の会」顧問

【TV】9月4日(水)午前8時15分~NHK総合 「あさイチ」ぜんそく特集について取材協力しました

日時:2013年9月4日(水)午前8時15分~
番組名:NHK総合 あさイチ
メインテーマ「急増する”ぜんそく”知られざる脅威と対策」
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/09/04/01.html

「ぜんそくに関する正しい知識と服薬方法を患者どうしで教え合う「熟練患者」を認定し、
患者の重傷化の予防につなげているNPO」
として紹介されます。